トリミング

HOME >

トリミング

普段のワンちゃんの身体のお手入れの中で、ワンちゃんの身体の異変を発見したり、早期の治療対応ができたり、病院併設ならではの利点を生かしたサービスと対応が可能です。

なかの動物病院かみのて外観

当院のトリミングの特徴

一般的に犬のトリミングとは、シャンプーやカットなどかわいらしく、もしくはスタイリッシュに整えるといった事を行います。人で言えば美容の側面をイメージされると思います。
しかし、動物達にはもっと色々な意味があります。
ワンちゃんは、私達人間とは違った問題を多く抱えています。
そのうちの幾つかは、トリミングによってかなり予防が可能です。

トリミングでできる予防

ダニやノミの予防

怪我や病気の予防

皮毛を衛生的に保つ

熱中症の予防

当院のトリミングの強み

病院併設である私たちのトリミングサロンの強みは、これらの予防に気配りをする事で、体調の異変に気付いた場合、迅速な対応が可能だと言う事です。
この様に、通常のトリミングのサービスのみならず、なんらかの異常をワンちゃんの身体から発見した場合は、飼い主様といっしょに対応を検討、提案してまいります。
もちろん、美容の面でも専門のスタッフが対応しております。
なんなりとお申し付けください。

なかの動物病院かみのてトリミング風景

シャンプーコース

予防に気を気配ったシャンプーコースです。
別途薬浴も行っています。
シャンプー・爪切り・耳処置・肛門線しぼり・ヒゲ切り・足裏バリカンが含まれます。

  • シャンプー
  • 爪切り
  • 耳処置
  • 肛門線しぼり
  • ヒゲ切り
  • 足裏バリカン
シャンプー風景

シャンプー・カットコース

デザインカットや、足や爪の間の衛生面を考慮した体毛のカット、スリップ防止のための足裏の毛のカットなど、様々な目的に合わせたカットが可能です。
シャンプーコースに加え、カットが含まれます。

  • シャンプー
  • 爪切り
  • 耳処置
  • 肛門線しぼり
  • ヒゲ切り
  • 足裏バリカン

カット

当院およびサロンで使われる水について

しずく

犬達も人間と同じく入浴により、清潔な肌を保つ事は皮膚疾患を防ぐ意味合いもあり、とても大切な事です。
当院およびサロンでは、ウイルスや菌を殺す電解水のシャワーを使った「薬浴」を行っています。
電解水は塩と水を電気分解して作られる洗浄水で、殺菌洗浄効果が非常に高く膿皮症などの皮膚病に非常に効果が高いと言われています。

トリミング料金表

犬種シャンプーシャンプー・カット
チワワ¥3,000〜¥4,500〜
¥4,500~ ¥5,000~
パピヨン¥4,000〜¥4,500~
柴犬¥5,000〜
コーギー¥5,000〜
ビーグル¥4,500~
フレンチブル¥4,500〜
キャバリア¥4500〜¥5500~
ペキニーズ¥4,500~¥6,000〜
ヨーキー¥4,000〜¥5,500~
ポメラニアン¥4,500〜¥6,000〜
マルチーズ¥4,500〜¥6,000〜
シーズー¥4,500〜¥6,000〜
プードル¥5,000〜¥6,500〜
M・シュナウザー¥5,000〜¥7,000〜
A(E)・コッカー¥6,000〜¥7,500〜
ウェスティー¥4,500〜¥6,000〜
シェルティー¥6,000〜¥7,000〜
秋田犬¥9,000〜
紀州犬¥7,000〜
ラブラドール・R¥8,500〜
ゴールデン・R¥10,000〜¥12,000〜
M・ダックス¥4,000~〜¥5,000〜
Mix犬お問合せください

その他料金

毛玉料金(少ない)500円
毛玉料金(多い)1,000円
薬浴シャンプー1,000円
子犬料金(~生後半年まで)(マイナス)-500円~(マイナス)-1,000円